あなたの人生の幸福度は?幸福度を高める秘訣をご紹介
あなたは今、幸せですか?
それとも、幸せかどうか
わからなくなっていませんか?
20代の頃は、幸せだったのに
気づいたらいつの間にか幸せかどうか
わからなくなっていらっしゃるのでは
ないでしょうか。
人生には浮き沈みがありますが、
沈んでいる原因が分かるとこの先の人生が
明るく感じられるでしょう。
人生100年時代と言われている中で、
幸福な状態で過ごすにはどうすればよいのか
ご紹介していきます。
少しでもお役にたてれば幸いです。
目次
1.人生の幸福度について
そもそも人生の幸福度とは、どういったもので決まるのでしょうか?
- お金持ちである
- 大企業で働いている
- 年収が高い
- 学歴が良い
…など様々なことがあげられるでしょうし、上記以外のものが幸福度に関係すると考える人もいるかと思います。
このように、幸福度を上げるものは明確に言うことは難しいのです。
しかし、人生の幸福度は、年齢と関係があることがダートマス大学のデービッド・ブランチフラワー教授の研究結果で出ています。
「幸福と年齢の関係」を調べた研究によると、アメリカ、アジア、ヨーロッパなどの世界145カ国のどの国でも、平均して約48.3歳が最も幸福度が低くなるということが分かっています。
10代、20代では幸福度のパーセンテージは比較的高い傾向があり、40代、50代になるとガクッと落ち込みますが、60代以降になるとまた幸福度が上がるという、U字型のような結果が見られます。
人生の幸福度は年代によって変化します。
では、どうして40代、50代になると他の年代と比べて幸福度が極端に低くなってしまうのでしょうか。
次の章で詳しく見ていきたいと思います。
1.40代、50代の幸福度が低くなる理由とは
40代、50代の方の中には、「こんなはずじゃなかったのに…」と、心のどこかで感じている方もいらっしゃると思います。
そこで、40代、50代の幸福度が極端に低くなる理由として、主に3つほど取り上げてご紹介します。
2-1.様々な負担が重なる
人生の中で幸福度が低くなる40代、50代はタイミングとして、親の介護、子育て、仕事…と精神的、金銭的にも負担が一気に押し寄せる時期でもあります。
親の介護では、年寄りが年寄りを介護する「老老介護」も稀ではないので、体力的にしんどい部分が出てきます。
一方で子どもの大学進学など、教育費用がかなりかかる時期にも差し掛かります。
さらに仕事では、管理職という立場から色々な場面で板挟みになることが多くなるでしょう。
例えば、上司と部下との間、取引先会社との間など今まで以上に責任を追うことが多くなります。
このように、様々な要因がストレスの原因になっているのです。
2-2.人生のギャップ
人生の幸福度を下げる原因として、「ギャップ」があげられます。
若い頃に想像していた未来と現実との間にギャップが生まれ、「自分は何をしているんだろう」と落ち込んでしまうことが多いのです。
ただ、理想と現実のギャップは、40代、50代に限らず、どの年代にも起こり得ることです。
この理想と現実のギャップを乗り越えることができれば、人生が充実するきっかけになるでしょう。
2-3.ミッドライフ・クライシス
40、50代になると、ある時ふと「これからの自分はどうなるのだろう」…という不安や悩みに襲われたり、「高齢者」という言葉を間近に感じたり…など「まだ先のこと」だと思っていた事実に直面し、心理状態が不安定になる方が大勢いらっしゃいます。
こういった現象を「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」と言います。
40代、50代の方が幸福度が低いと感じる理由として、このミッド・ライフクライシスは無関係とは言えないでしょう。
介護、子ども、仕事面で体力的、金銭的、精神的に負担が重くのしかかることに加え、自分があと10年、20年もすれば60代という、先の見えない未来に対しての、底知れぬ不安、ミッド・ライフクライシスが重なるわけです。
3.幸福度を高める方法について
ここまで40、50代が特に幸福度が低くなる理由について、ご説明してきました。
もしかしたら、「40、50代になると、幸福度が下がってしまうのは避けては通れないのか」と不安になった方もいらっしゃるかもしれません。
答えは「NO」です。
人生の幸福度は自分で高めることができるのです。
この章では、幸福度を高めて最高な人生を送る方法についてご紹介していきます。
3-1.人生で大切にしていることを明確にする
人生の幸福度を高める方法の1つとして、「人生で大切にしていることを明確にする」ことが挙げられます。
日々、子育てや介護、仕事などに追われていると、「毎日があっという間に過ぎてしまう」と感じている方が多いのではないでしょうか。
自分が人生で大切にしていることを明らかにする機会はなかなかないですよね。
しかし、人生で大切にしていることを明確にしていないと、
「どこを目指せばいいのか」
「自分は本当はなにがしたいのか」
がわからないので、ただただ、日々が過ぎてゆくので、心が満たされづらかったり、今の生き方に違和感を感じやすくなります。
こうならないためにも、「人生で大切にしていること」、つまり、人生の価値観を明らかにすることが大切です。
例えば、「家族との時間を大切にしたい」「健康を大切にしたい」「趣味に使う時間を増やしたい」など、家族、健康、趣味など人によって様々な価値観があります。
自分が大切にしている価値観に沿っていない行動をし続けてしまうと、充実した人生とはほど遠く、幸福度が下がってしまう原因にもなります。
ですので、「今の自分は幸せなのか?」と少しでも疑問に思った方は、自分が大切にしている価値観を見直してみたり、今の行動が価値観と合っているのかを見直してみてください。
もしかしたら、価値観と行動が一致しておらず、辛い思いをしているかもしれません。
また、人生の方向性も年齢によって変化していくものなので、半年に1回、あるいは年に1回のタイミングで見直すことをおすすめします。
3-2.ネガティブな思い込みに気づく
人生の幸福度を高める方法の2つとして、「ネガティブな思い込みに気づく」ことが挙げられます。
思い込みには、このようにポジティブなものと、ネガティブなものが存在します。
「思い込み」について具体例を挙げると、下記のようになります。
【人間関係】
- 人間関係がうまくいっていないから、私は幸せになれない…。
- 私は人間関係にいつも恵まれている!
【仕事】
- 仕事で上手くいかない私は、価値がない人間だ…。
- 私はいつも仕事がうまくいく!
ここでの重要なポイントは、自分が持っている思い込みがどんなものであれ、持っている思い込みの通りに生きてしまう、ということです。
それも、無意識のうちにです。
自分にとってプラスとなる思い込みを持っていれば、人生の幸福度が今後も増していくと想像できます。
では、自分に対してネガティブな思い込みを持っていた場合、どうなってしまうのでしょうか。
どんなに努力しても無意識に自分の人生を、自分で悪い方向に進めてしまうでしょう。
さらに目の前に可能性があっても、自分でそのチャンスを潰してしまうこともあります。
このようにネガティブな思い込みは、必要以上に自分で自分を苦しめ、気づかないうちに自分の幸福度を下げてしまうのです。
それでは、どのようにしてネガティブな思い込みを解消していけばよいのでしょうか。
まず始めに大切となるのが、「ネガティブな思い込みに気づくこと」です。
思い込みは無意識のうちに作られているため、意識しなければ、中々気づくことができません。
しかし、自分とのコミュニケーションを何度も行い、自分の内面と向き合うことで、徐々に思い込みに気づけるようになります。
そして、ネガティブな思い込みを緩めるために、自己肯定感を高めるようなアプローチも効果的と言えるでしょう。
もし、ネガティブな思い込みが多いと感じたら、『脳と心の取扱説明書』と呼ばれる心理学NLPの「ビリーフチェンジ」という適切なアプローチで解消していくことも大切です。
「思い込み」について理解を深めたい方はこちらの記事もオススメです
NLPではこの3つです。あなたに必要な目標達成のビリーフとは?
「自己肯定感を高める方法」についてはこちらの記事がオススメです
自己肯定感を分かりやすく解説!高い人の特徴や高めるメリットとは?
4.人生の幸福度を満たすために
ここまで、人生の幸福度についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
「まさに自分のことだ!」…と当てはまったことがあるかもしれません。
人生はちょっとした工夫でいつからでも幸福になることができるのです。
当メディアサイトは、NLP-JAPANラーニング・センターが運営しています。
NLP-JAPANラーニング・センターでは、心理学NLPを学ぶことができるスクール運営も行っています。
心理学NLPとは、通称「脳と心の取り扱い説明書」と呼ばれています。
人の脳や心の構造を駆使して自分の内面の整理や、人生の大切にしている価値観を明確にする手法、思い込みを手放す方法の他に、目標達成や問題解決の能力やスキル…などを学ぶことができます。
当スクールには、学生の方から主婦、会社員、管理職、…などなど20代〜60代といった、幅広い層の方々がたくさん学びにお越しになっています。
もし、ここまでご覧いただき、心理学NLPにご興味がありましたら無料レポートをダウンロードしたり、体験講座にご参加したりすることから始めてみてはいかがでしょうか。
今の人生が何か違うなと感じていたら、人生を変える第一歩を始めませんか。
10万名以上の方がダウンロードされている心理学NLPの無料レポートはこちらです。
↓
人生とビジネスでステージを高める心理学NLPの秘密
実践心理学NLPの体験講座はこちらからご覧ください。
↓
NLP体験講座 東京・名古屋・大阪・福岡・オンラインで開催
(参考文献)
Blanchflower, D. G. (2021). Is happiness U-shaped everywhere? Age and subjective well-being in 145 countries. Journal of Population Economics, 34,575–624.
(幸福はどこでもU字型か?145カ国における年齢と主観的幸福感)
Kimochiは、自分に合った相談相手とマッチングして、月額2,980円から始めることができ、
オンラインで気軽にカウンセリングを始められる月額サービスです。
オンラインカウンセリング「Kimochi」は、これまでのカウンセラーとのミスマッチや、
相談を始めるまでの高いハードルを解消します。
好きな時間に、好きな場所で、自分に合った心の専門家と気軽に悩みを相談することができます。
このサービスでは、自身の心の悩みはもちろん、子育てやキャリアに関する相談も専門家にすることができます。