自分に自信がない人の特徴7選・原因・改善方法のご紹介
実は、月に10,000人近くの人が、
「自分に自信がない」と検索されています。
ここからもわかるように、胸を張って自信がある
と言える人は少ないのではないでしょうか。
さらに、自分に自信がないことで、
辛い経験をしている人も多いことでしょう。
そして、自信を持つことに対して、
「難しい」と思われるかもしれませんが、
実際は難しいことではありません。
普段の行動や考えを、少し変えるだけで、
自分に自信を持てるようになります。
当記事では、自分に自信がない人の
原因、特徴をはじめ、
知りたい方に向け、
改善方法をご紹介しています。
自信が持てない原因を明確にし、
改善することで、
自分に自信が持てるようになり、
これから先の、
選択肢・可能性は大きく広がります。
→ 人生の結果を大きく左右する自信度診断
目次
1.自信が持てない原因5選
1-1.過去の失敗体験の影響
1つ目の原因は、【過去の失敗体験の影響】です。
過去の失敗体験が原因となり、自信が持てない人は多くいます。
- 行動に制限をかけてしまう
- 嫌な体験がフラッシュバックするなど
過去の失敗体験が足かせとなり、自信が持てなくなります。
1-2.自分にコンプレックスがある
2つ目の原因は、【自分にコンプレックスがある】です。
学歴や容姿、育ち方などから自分にコンプレックスを持つ人がいます。
学歴や容姿は長く付き合っていくものになりますので、
強いコンプレックスになる場合もあります。
これらが元となって、自信が持てないことが起こります。
1-3.他人との比較
3つ目の原因は、【他人との比較】です。
人と比較して悲観的に捉えた部分から自信の喪失につながることが出てきます。
上記のコンプレックスと近いものがありますが、友人の数、現在の経済状況や出身大学、持ち物、フォロワー数など、他人と自分を比較して自信を失うことは少なくありません。
1-4.成功体験が少ない
4つ目の原因は、【成功体験が少ない】です。
成功体験の多い人は、成功のイメージを掴んでいるので、様々なことにチャレンジし、成功体験を積み重ね、自信をつけています。
成功体験の少ない方は、成功するイメージを掴めていないので、自然と自分の行動を制限してしまいます。
行動を制限することで、成功体験を積む機会を逃し、自信をつける機会を逃してしまいます。
1-5.心を傷つけられた
5つ目の原因は、【心を傷つけられた】です。
親、兄弟、友達など何かしらの外部の要因で心を傷つけられた経験が多い人は、自信を持てない傾向があります。
特に、幼少期の経験は、心の傷になりやすいです。
- 親に暴言を言われ続けた
- 酷いあだ名を付けられたなど
幼少期の経験が心の傷となり、自分に嫌悪感を抱いている人が多くいます。
心を傷つけられた経験が多い人は、自分に嫌悪感を抱き、自信が持てない人が多いのです。
2.自信がない人の特徴7選
2-1.声が小さい
1つ目の特徴は、【声が小さい】です。
自信のある人は、言葉を発する際に、「自分は正しいことを言っている」と自信があるため、自然と声が大きくなります。
しかし、自信のない人は、「本当に合っているか」など迷いながら発言をするため、声が小さくなります。
自分への自信は、自然と声に現れます。
2-2.積極性がない
2つ目の特徴は、【積極性がない】です。自信をつける方法は、多くあります。
その中でも特に、経験を積んだことによる自信は、大きな自信に繋がります。経験値は大きな自信になるのです。積極性が無い人は、経験を積む機会を逃しています。そのため、積極性がない人に、自信のない人が多いのです。
2-3.自己主張できない
3つ目の特徴は、【自己主張ができない】です。
自分に自信がない人は、自己主張が苦手な傾向にあります。
- 自分の発言は合っているか
- 周りから変な目で見られないか
- 恥ずかしいなど
自信がないことが原因で自己主張ができないのです。
2-4.行動力がない
4つ目の特徴は、【行動力がない】です。
行動力がないことで、経験を積む機会を逃します。
前文にもある通り、経験値は大きな自信に繋がるため、行動力がないことで、自信を持てないのです。
2-5.イエスマン
5つ目の特徴は、【イエスマン】です。
イエスマンは、自分の意思で行動することが少なく、基本的に、周りの意見に合わせて行動することが多いです。
自信のある人は、自分の意思で行動をすることが多いですが、イエスマンは、自信が無いため、周りの意見に流されて行動することが多いです。
2-6.完璧主義
6つ目の特徴は、【完璧主義】です。
完璧主義の人は共通して、自分に求める理想が高いです。求める理想が高いため、少しのミスで、自信を失う人が多いです。
本来は、自分に自信を持てる能力があるにも関わらず、完璧を求めてしまうことで、逆に自信を失ってしまいます。
2-7.セルフイメージが低い
7つ目の特徴は、【セルフイメージが低い】です。
セルフイメージとは、自分に抱いてるイメージのことです。
あなたは日頃から、
- 私にはむり
- どうせ私じゃ、、、
など、考えてしまうことはありませんか?これがセルフイメージです。
セルフイメージが低い人は、
自分の自信を無くすような、考え方やイメージを抱いています。
その結果、自分を過小評価してしまい、自信が持てなくなります。
3.自信をつける方法5選
3-1.小さな成功体験を積み重ねる
1つ目の方法は、【小さな成功体験を積み重ねる】です。
- いつもより30分早く起きる
- 毎日30分読書をする
- 毎日筋トレを15分間行う
など、小さな目標を立て実行し、小さな成功体験を積み重ねて下さい。
この積み重ねが、自分への自信に繋がります。
3-2.長所を伸ばす
2つ目の方法は、【長所を伸ばす】です。
誰にでも長所はあります。その長所を磨き、伸ばし続けてください。
あなたの大きな武器になり、自分の自信に繋がります。
3-3.ポジティブに捉える
3つ目の方法は、【ポジティブに捉える】です。
ネガティブな人は、失敗をした時、
「私には無理だ、、」
「私だから失敗した」
などと捉えます。このような捉え方は、モチベーションを下げ、行動を制限します。
ですが、ポジティブな人は、
「次は絶対に成功させる」
「この経験を次に活かそう」
などと捉え、モチベーションをあげ、様々な事に挑戦します。
考え方1つで、ここまで大きな差が生まれます。ポジティブに捉えることで、自分の自信に繋がります。
3-4.過去のマイナス体験を改善する
4つ目の方法は、【過去のマイナス体験を改善する】です。
過去のマイナス体験が原因で、自信を持てない人は多くいます。
そのため、自信を持つには、心を傷つけられた体験や、自信が持てない原因を明確にし、改善する必要があります。
中には、自分の力では改善できない、
大きなマイナス体験をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そのような方には、カウンセリングや、心理学の講座などをおすすめします。
心理学NLPもそれらのマイナス体験を改善できるアプローチの1つです。
過去のマイナス体験を改善することで、自信が持てるようになります。
3-5.自分を褒める
5つ目の方法は、【自分を褒める】です。
他人から褒められた時を思い出してください。褒められると、嬉しいですし、自己肯定感が上がり、自信に繋がりますよね。
実は、自分で自分を褒めることも、自己肯定感や自信に繋がります。
先程と同様、小さなことで良いので、自分を褒めて下さい。自己肯定感が上がり、自信に繋がります。
3-6.新しいことを始める
6つ目の方法は、【新しいことを始める】です。
新しいことを始めると、知識や視野、経験が広がり、自分に自信がつきます。
具体的には、勉強することをオススメします。社会経験や、読書、講座に出るなど、様々な勉強法がありますが、これらの方法で知識を身につけることは、絶対に自分の自信に繋がります。
こちらのNLP NOTEを運営する、NLP-JAPANラーニング・センターでは心理学NLPを学ぶスクール運営を行っております。
自分に自信を持つ方法や、その他、様々な内容を学ぶことができます。
会社経営者、医師、弁護士、営業、事務の方など、たくさんの方が学びにお越しになります。
もしご興味をお持ちであれば、下記から無料レポートや体験講座にご参加ください。
10万名以上の方がダウンロードされている無料レポートはこちらから。
↓
NLP無料レポート『人生とビジネスでステージを高める心理学NLPの秘密とは?』
実践心理学NLPの体験講座は、こちらからご覧ください。
↓
NLP体験講座(東京・名古屋・大阪・福岡・オンラインで開催中)
4.まとめ
皆さんいかがだったでしょうか。今回は自分に自信がない人の特徴、原因、改善方法をまとめました。
新しいことに挑戦したり、考え方、行動を変えたりすることは、勇気が必要なことだと思いますが、決して難しいことではありません。是非挑戦をしてください。
自分に自信を持って、素敵な人生を歩みましょう。
参考サイト:SBSマーケティングでは集客方法といったリードジェネレーション、
ナーチャリングを含め、マーケターが知っておくべき関連情報をブログ形式で公開しています。
もしも金銭的な課題により、自信がもてない場合は、次のようなテーマも参考になるかもしれません。ご興味をお持ちの場合は、以下のサイトをご覧ください。