自己肯定感を高める方法10選|自己肯定感を高めて人生を変える
自分の「自己肯定感」を考えた時に、
どのようなイメージが思い浮かぶでしょうか。
「自分はポジティブだから、高いと思う!」
という人もいらっしゃれば、
「どちらかというと低いかもしれない…」
と思う方もいらっしゃるでしょう。
もしかしたら、
自分の自己肯定感が高いのか低いのか
判断しかねている方もいらっしゃるかもしれません。
そして、今自己肯定感が低い人は、
せっかくなら高くしていきたいですよね。
本記事では、
自己肯定感を高めるためにできることを
10個ご紹介いたします。
→ あなたの人生を無意識に決定づける「自己肯定感」診断テスト
目次
1.自己肯定感を高めるためにできること10選
早速ですが、自己肯定感を高める方法を10個ご紹介いたします。
自己肯定感を高めることで、人生を豊かにすることができますので、自分に合う方法を是非試してみてください。
1-1.小さな成功体験を積み重ねる
一番取り組みやすいことは、小さな成功体験を積み重ねることでしょう。
簡単でいいのでなにか一つ取り組むことを決めて、それを達成します。そして、また次の目標を決めて、達成。これを繰り返します。
最初は1日や1週間といった、短いスパンで達成できるものを設定して、成功させることを繰り返すと、
「私は成功することができる」というポジティブな思い込みにつながり、自分に自信が持てるようになります。
そしてその自信が、自己肯定感を高める要因となるのです。
1-2.自信が持てるスキルを1つ磨く
小さな成功を積み重ねることに加えて、自信が持てるスキルを1つ見つけて、それを磨き続けることも自己肯定感を高めることにつながります。
今の仕事に役立つスキルや、これから身につけたいスキルを一つ決めて、そのスキルを徹底的に磨いていきます。
そして、どこでも戦えるレベルまで高めることで、自信につなげていきます。
磨いたスキルは一度身につけば一生なくならないものなので、一生の自信を手に入れることができる方法です。
スキルを磨いていくと、独立・起業したり、フリーランスで働くこともできるようになります。フリーランスで仕事をしていく際には、専門のエージェントの力を借りることもおすすめです。
レバテックフリーランスでは、案件の提案から、企業との単価交渉・契約代など、あらゆる不安を解消できるように徹底したサポートが用意されています。
またフリーランス向けお役立ちメディアならフリーランスハブもオススメです。
1-3.自分の成長につながるような読書をする
今自分に足りていないことや、高めたいスキルなど、自分の成長につながる本を見つけて読書をすることもおすすめの方法です。
同じ分野の本をいくつか読んでいると、だんだん体系的な知識や方法論がわかってきます。
また、今まで読んだ本の冊数やページ数で目に見える努力の成果が実感でき、より自信や自己肯定感を高めることに繋がります。
1-4.自分を認めてくれる人・自信をつけてくれる人を見つける
今自分の周りに、自分を認めてくれる人、自信をつけてくれるような言葉をかけてくれる人がいれば、その人と一緒にいる時間を増やしてください。
もしまだ見つけられていなければ、そのような人を職場や趣味のコミュニティ、学生時代の友人などから見つけてみましょう。
他人から褒めてもらえたり、認めてもらえるような言葉をかけてもらうと、自分が大切にされていると思うことができ、それが自己肯定感を高めることにつながります。
もし余裕があれば、自分から他の方を褒めることも増やしてみてください。
1-5.自己肯定感が高い人と過ごす時間を増やす
可能であれば、身の回りの自己肯定感が高い人と過ごす時間を増やすこともおすすめです。
自己肯定感が高い人を間近で観察して、普段どのような言動をしているのか、どのような価値観や考え方を持っているのかを知り、それを自分にも取り入れます。
行動が変われば心が変わるとも言われているので、自己肯定感が高い人と同じ行動をすることで、自分の自己肯定感を高めることに繋がるでしょう。
自分が自己肯定感が低いほうだと考えている場合には、自己肯定感が高い人と過ごすことで、その人と比べて「自分はだめだ」と感じ、かえって自信が無くなる場合もあります。
もし試してみたい方は、注意しながらお試しください。
1-6.同じことに取り組む仲間を見つける
今から学ぶことやスキル、取り組む仕事などで仲間を見つけると、落ち込んだり自信を失いそうになった時に励ましや支えになる存在となってくれるでしょう。
そのような、同志ともいえる仲間を見つけておくことで、自分だけでなく、その仲間も一緒に自己肯定感を高められるでしょう。
1-7.客観的な視点に立ってみる
「自分はだめだ」「自信がない」というのは、自分の視点のみでの考えです。
そこから一歩抜け出して、客観的に自分の行動や発言を見直してみます。
そうすると、主観的な考えから抜け出し、行動や発言といった、他人から見てわかることで自分を捉え直すことができるようになります。
もしかしたらだめだと思っている行動を本当に改善すべきかもしれませんし、思いの外悪くないかもしれません。
自分だけの考えではわからなかった、自分のいい行動や発言に気づくこともあります。
もし、自分ひとりの力で客観的な視点を持つことが難しい場合には、身の回りの人に意見を聞いてみて、客観的な視点を持つ練習をすることもできます。
1-8.自分の気持ちを書き出す
何か自分の中で自信がない要因となるような、モヤモヤした思いや考えがある場合には、それを紙に書き出してみましょう。
紙に書くということは、漠然としたモヤモヤを言語化することなので、書きながら頭の中が整理され、自信がない原因や解決策について考えられるようになります。
書き出す方法は文章の形式でもいいですし、
マインドマップなどの手法を使ってもいいでしょう。
また、日常的に日記をつけることで、日頃から自分の考え方や気持ちの変化を知っておくことも効果的です。
1-9.自分の意見を持つ
身の回りには、自分の意見がないまま見過ごしている出来事がたくさんあります。
なにか一つ、興味のある内容を見つけて、「自分だったらどうするか」「こうするのがいいと思う」という意見を考えてみます。
自分の意見がある内容が増えてくると、自分の考え方がわかり、だんだん自分軸が見えてくるでしょう。
自分の軸ができると、他人に流されすぎず自信をもって行動することに繋がります。
1-10.肯定的な言い方に変えてみる
もし口癖で「〇〇できない」「〇〇しない」という否定形を言う事が多い場合には、肯定的な言い方に変えられないか考えてみます。
例えば、
「時間がない」→「充実している」
「選べない」→「選択肢がたくさんある」
のような形です。
「〇〇ない」という否定形を多く使っていると、ないものばかりに考えを向けがちになりますが、
肯定形に変えて、あるもの・できるものに目を向けられるようになると肯定的な考え方に慣れ、そのうち自分を肯定できるようになっていきます。
以上、自己肯定感を高めるためにできることを10個ご紹介しました。どれか実行できそうなもの1つから実践するだけでも、変化につながるでしょう。
2.自己肯定感がなかなか高まらない方へ
自己肯定感を高める方法を10個ご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
10個の方法のうち1つでもいいので、まずは始めてみることをおすすめいたします。
そして、自己肯定感を高めるためにできることを実践していてもなかなか改善がみられない場合には、
致命的なトラウマやネガティブな思い込みを解消する必要があるかもしれません。
このサイトを運営している、NLP-JAPANラーニング・センターというスクールでは、心理学NLPをご紹介していて、
経営者の方やビジネスパーソン、主婦、弁護士、医者、学校の先生、営業をされている方など、様々な方が学びにいらしています。
そして、当スクールのNLPの講座では、自分の行動を止めている思い込みやトラウマを特定し解消するためのヒントに加えて、
セルフイメージや自己肯定感を高めて目標に向かって進むための方法も学んでいただけます。
ご興味のある方は、既に100,720人以上の方がダウンロードしている無料レポートをご覧いただくか、
たくさんの方にご参加いただいている体験講座を運営しているので、よろしければご参加ください。
詳しくは、下記のリンクからご確認いただけます。
10万名以上の方がダウンロードされている、無料レポートはこちらから。
↓
人生とビジネスでステージを高める心理学NLPの秘密
実践心理学NLPの体験講座はこちらからご覧ください。
↓
NLP体験講座(東京・名古屋・大阪・福岡・オンラインで開催中)
自己肯定感を高めたり、人生を充実させることにご興味をお持ちでしたら、
以下で発信されている情報もヒントになるかもしれません。